はじめてきつけのお手伝い終了後、またはわたしスタイル着付けレッスン終了後
そしてご自身で着付けの経験のある方対象のコースです。
きものの復習ブラッシュアップしながら、名古屋帯の一重太鼓のおさらいを含め帯のバリエーションを増やしていく全6回のコースです。
名古屋帯の一重太鼓
仮ひもを使って、難しい手の動きをサポートする手順で、びしっと美しいお太鼓が出来上がります。
枕の持ち方が苦手で帯の上線が決まらない‥
この動きでタレを決めるのが苦手‥
な経験者さんには朗報な手順だと思います。違う手順を加えてみませんか?どちらも出来れば選べます。
生徒さんたちの一重太鼓
名古屋帯の角出し結び
とても雰囲気のある人気の結び方です。
枕を使わないので背中がすっきり、粋に見えて涼しいので単衣や浴衣にも。
名古屋帯の一重太鼓と続けてレッスンすると、それぞれの違いがわかります。
生徒さんの角出し
お太鼓派と角出し派、あなたはどちらがお好みでしょう。
袋帯の二重太鼓
ハレの日の装いには袋帯をつかっての二重太鼓を結ぶことが多いです。
名古屋帯のお太鼓の形と同じですが、長い袋帯二重に重なり重厚感があります。
こちらも仮ひもを用いて結びます。名古屋帯の手順と袋帯の手順、共通の動きを多くしているのでこちらも続けて結ぶとどちらも頭に入っていくのではないかと考えています。
生徒さんたちの二重太鼓
再現性の高い手順と言われていますよ。
半幅帯のバリエーション
半幅帯の快適さは大人の普段きものに、浴衣姿にピッタリです。
帯結びのバリエーションの中にお尻がほどよく隠れる結びを加えてみましょう。
同じ手順から作る半幅帯のバリエーション。
帯結び完成系は同じになりますが、それまでの手順には様々なやり方があります。
動きで挫折した方、帯結びが苦手な方も。今の方法で美しく結べる方も
新しい手順でトライして自分の引き出しを増やしてみませんか?
6回で足りない時は苦手な帯結びのレッスンを追加しても大丈夫です。
着物の格と基本の帯合わせの座学、帯周りのコーディネートなどもお話ししながら帯のバリエーションを増やしましょう。
帯結びを攻略すれば、装う場所が広がります。
もっともっときものライフを楽しみましょう。
帯コース詳細ブログ 一度も振り向かずにお届けしました(笑)
街にきものを
スーツやワンピースのように きものを着よう
とっておきのドレスより きものを纏おう
こゆき庵きもののきかたのお教室